脂肪酸の種類
油の成分である脂肪酸には、色々な種類があり、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分けられます。
不飽和脂肪酸はさらに系列が分かれ、それによって、体内での働きも異なってきます。
不飽和脂肪酸はさらに系列が分かれ、それによって、体内での働きも異なってきます。
どんな油も1種類だけの脂肪酸から出来ているわけではなく、何種類かの脂肪酸で構成されています。
どの脂肪酸がどれくらい含まれているかで、油の質が決まるのです。
どの脂肪酸がどれくらい含まれているかで、油の質が決まるのです。
脂肪酸をバランスよく摂る
脂肪酸は、それぞれ体内で重要な働きをしています。
しかし、いくら体に良い働きをする脂肪酸でも、偏って摂り過ぎると害が起こります。
しかし、いくら体に良い働きをする脂肪酸でも、偏って摂り過ぎると害が起こります。
脂肪酸の偏りは、自分では意識していなくても、知らず知らずに起きていることが多いので要注意が必要。
例えば、ポテトチップスなどのスナック菓子やファーストフード・コンビニフードなどには、リノール酸がたっぷり含まれています。
例えば、ポテトチップスなどのスナック菓子やファーストフード・コンビニフードなどには、リノール酸がたっぷり含まれています。
また、肉類にはアラキドン酸が豊富です。
そのため、現代人の食生活はリノール酸、アラキドン酸が過多になりやすくなっています。
そのため、現代人の食生活はリノール酸、アラキドン酸が過多になりやすくなっています。